落とし穴に立て札を立てるが如く

ハマりどころの解決が少しでも早くなることを願って書いていきます

2020-01-01から1年間の記事一覧

firebase functionsからrealtime databaseに接続するのに軽く詰まったのでメモ

この記事は後ほどcloud.config tech blogに転載する予定です。 ことの発端 最近ぼくの中でまたfirebase x vue(nuxt)欲が強くなってきていて、(将来のお仕事にもしたいし)再びサイトなんかを作ったりして遊んでいる。 その中で、この間はフロントエンドをfi…

そろそろ「学び方」を学びたくて「リファクタリング・ウェットウェア―達人プログラマーの思考法と学習法」書評

※この記事は後ほどcloud.config techblogにもマルチポストします。 学習効率を上げたくて 学習効率って、考えたことありますか? エンジニアとしてよりよく仕事をしていくためには常に新しいことを学んでいくことが不可欠と言われています。 何か新しいこと…

業務でDBと付き合い始めたので久々に読む「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」書評

この記事はcloud.config tech blogにマルチポストされる予定です。 はじめに DB、いいですよね。 個人的に以前からDBに興味があって、各種DBの最適化の方法を学んだり、去年は春のIPA試験でデータベーススペシャリストの試験を受けたり(落ちたり)、今年も…

Azureのメッセージングサービスに再入門 似ているサービスの違いを理解しよう

この記事は後ほどcloud.config techblogにマルチポストされる予定です。 はじめに 最近社内でMCP資格取得の機運が高まってきていて私の方でもAZ-203取得に向けて久々にAzureの学習を始めたところです。 AZ-203の試験範囲にはAzureのメッセージングサービスも…

MassTransit.RabbitMq 消えるデフォルト値の怪の巻

この記事は後ほどcloud.config TechBlogにマルチポストされます。 RabbitMq、使ってますか? マイクロサービスアーキテクチャが流行りだしてからサービス間通信の方式として再注目され始めたメッセージキュー、そしてそのミドルウェアとなるのがRabbitMqです…

香川県でWeb制作企業の制作事情を共有する会 WCK第2回に参加しました

概要 先日の2月7日の金曜日の夜、香川県内のWeb制作企業が集まって情報共有を行う勉強会のWCK(仮)第2回に参加してきました。 イベントページはこちらです。 この会は元々近所のWeb制作会社で集まってゆるく情報共有しようとして開かれた会なのだそうで、参…

IoTを実際に攻撃してみようの勉強会セキュリティうどん(かまたま)17杯目 #secudon

概要 2月の頭に再び1週間程度の休暇を取ることができ、2月1日に香川に戻ってきました。 これから9月ごろまで忙しくなりそうなので、その前にということで。 遅くともクリスマスには帰れるさ、ハハハ... さて、そんなわけで帰って来て早々に参加したのが今回レポ…

Firebase再入門! Firebaseハンズオンに参加してきました

概要 ついに休暇から東京に帰る前日になってしまいました2月8日ですが、Firebaseのハンズオンに参加してきましたのでレポートします。 今回のテーマは表題の通りFirebaseのハンズオンです。 connpassのイベント紹介ページ 主催は四国で主にgoogle系の技術勉…

やっぱり作りながら学ぶのが一番だと思うの。「Vue.jsのツボとコツがゼッタイにわかる本」

この記事はcloud.config tech blogにマルチポストされる予定です。 Vue.jsのツボとコツがゼッタイにわかる本作者:中田亨出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2019/05/10メディア: Kindle版 はじめに 以前にVue.jsでポートフォリオサイトを作ったのですが、…

「Design It!」書評

はじめに これからの業務の中でアーキテクチャ選定の知識も必要かなと考えていたところ、「こんな本があるよー」と言って教えてもらったのがこの本です。 しかしここしばらく忙しかったりクレジットカードの今月の利用上限(私はクレカ破産が心配なので普段1…